iPhoneは容量が少ないので、保存と再生する方法を教えてください #
マインドチェンジ覚醒塾から毎月届くファイルの容量が大き過ぎて
iCloudの容量(ストレージ)があと少しでいっぱいになってしまうのですが、
これを解消するために何か良い方法はありますでしょうか?
容量につきまして #
有名どころから2つご紹介差し上げます。
こちらのGoogleドライブの容量は15Gです。
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/
Googleアカウントの数だけ使用できますので
使い方次第では、多くの保存領域の確保が可能かと存じます。
https://myaccount.google.com/
もう1つは、こちらのドロップボックスも有名です。
https://navi.dropbox.jp/
こちらはアカウント開設時は2Gですが
最大10倍まで利用可能です。
https://navi.dropbox.jp/dropbox-capacity
早速Googleドライブで「サポートされていないファイル形式です」と視聴することができません… #
早速Googleドライブを試してみたのですが、「サポートされていないファイル形式です」と表示されてしまい、視聴することができません…
Googleドライブからの再生につきまして #
はい。直接再生するのではなく
再生したいファイルをお選びいただき
1度ダウンロードしてから再生する形になると思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13183524398
もしそれが面倒であり、ダウンロードせず直接再生したい場合には
Apple IDを複数作ることで、容量を増やすやり方もあります。
その場合、こちらをご参照くださいませ。
https://love-iphone.net/iphone-apple-id-%E8%A4%87%E6%95%B0-827
Zip Browserのアプリで開きません #
今現在逆サブリミナルアファーメーションを保存しているアプリがZip Browserというアプリで、どうも連動していないみたいで開かないようです…
Zip Browserにつきまして #
おそらくこちらのご質問は、圧縮されたフォルダを解凍できない
といった意味かと存じました。
iPhoneで解凍する場合、「Documents by Readdle」といったアプリもございます。
こちらであれば、評価も良いですし「Googleドライブ」「Dropbox」といった
主要なクラウドストレージとも連動可能となっているようです。
https://apps.apple.com/jp/app/documents-by-readdle/id364901807
やり方などの解説はこちらをご参照くださいませ。
https://time-space.kddi.com/mobile/20180830/2427
回答は以上です。
ありがとうございました。